MENU
1.生地のご注文の流れ
ご来店いただき、現物の生地を確認していただくことも可能で、サンプルを郵送させていただくことも可能です
お客様のイメージやご要望をお伺いいたします。 お電話やメール、または直接お会いしイメージに合わせたコストやご納期に応じた生地をご提案します。 又、小幅広幅の現物生地もありますので現物対応も可能です。その場合はスワッチ等お送りさせていただきます。
新たに制作するものは長尾織布がサンプルとなる試織を作成します。実際の商品を見ていただき、どのような形や素材かご確認いただきます。
生地を38cmか114cmを決めていただき柄サンプルから色の差し替えを行います。
当社の色は108色あり、その中から色の校正を行います。
また現物も数種類ご用意しておりますので、そちらからご選択いただくことも可能です。
綿生地が主流です。30番単糸を通常用多く使います。
素材について
小巾(38cm)広巾(114cm)共に1カラー300m以上でお願いします。
ロットについて
ロットを決めていただきます。ミニマムロットが小幅38cm幅 一端が13m、1カラーが300m以上、ロット未満の場合も制作可能ですが、アップチャージとなります。正確な金額等につきましてはまたご相談いただけましたら幸いです。
サンプルは素材にもよりますが、約1ヶ月ほどお時間が必要となります。
制作納期について
通常は2~3ヶ月ほどいただいておりますが数量によりご相談ください
柄見本・試織について
柄見本が必要な方は試織致します。料金についてはお問い合わせください。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名(任意)
メッセージ本文(任意)